秋の養生方法(初秋編)
皆さん、こんにちは。
京都府の京田辺市で鍼灸院をしております「高橋鍼灸院」です
早いものでもう9月。夏から秋への季節の変わり目ですね
本日は季節の変わり目をどのように過ごしたらよいのか。
『秋の養生方法(初秋編)』をご紹介していきたいと思います。
初秋は、まだまだ夏の名残りがありますが、寒暖差が気になる時期でもあります。
また、夏の疲労が一気に溜まりやすいのが初秋です。
その為初秋は、「肌トラブル(湿疹)」と「抑うつ」が多く見受けられます。
本日は「肌トラブル(湿疹)」のご紹介です。
「肌トラブル(湿疹)」の原因として、夏の時期のクーラーが大きな原因です。
クーラーに掛かり過ぎて、本来出るはずの汗が出ずに体内に溜まり、行き場を失った古い体液が皮膚に行き、ジュクジュクとした湿気の多い湿疹になります。
もしくは、昨今の異常気象により汗が異常に出て体液を失い、肌に潤いを失くし乾燥肌になります。
この「肌トラブル(湿疹)」の事象は、妊活に置き換えると、
肌トラブル → 卵胞の質の低下
こちらがよく出現します。
養生方法としては、
食養法 ⇒ 『少辛多収』(辛いものを少なくして、酸味渋みのあるものを多く)にする。
山芋・里芋・蜂蜜・キウイ・梨・柿・レモン・玄米・レバー・キノコ類
カフェインも大量でなければOK。漢方薬は陳皮。
睡眠 ⇒ 早寝早起きを心掛ける。
行動 ⇒ 過剰な運動ではなく、15~20分くらいの運動を週2、3回が良いでしょう。
次回は、「抑うつ」についてご紹介させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。