髙橋鍼灸院の鍼灸治療では、全体のバランスを整え、血流を良くする効果があります。
そうすることで、健康な身体が維持され 結果、卵子や子宮が妊娠しやすい状態になっていきます。
髙橋鍼灸院では、その方の体調や性周期(月経期・卵胞期・排卵期・黄体期・着床期)に合わせて治療を行う事は当たり前であると考え、更にレディースクリニックに通われている場合は、どのステップ(タイミング・AIH・ARTの採卵、移植)でどの様な投薬(クロミッドやルトラールといった経口薬や、HMGやFSH(ゴナピュール・フォリスチム等)やHCGといった注射薬や点鼻薬(スプレキュア等)によっても治療方法や治療内容を変更、決定します。
髙橋鍼灸院では、鍼灸治療と併せて遠赤外線治療(サンビーマー・サンマット)も積極的に 使用しております。
サンビーマー・サンマットと併せて治療することにより、 不妊治療や月経障害・冷え症・便秘・下痢・不眠症等の症状が更によくなります。
妊娠例の報告で遠赤外線治療単独ではなく、鍼灸治療に遠赤外線を併用した方に好結果が得られたとの事です。
遠赤外線なら何でも良いと言う訳ではありません。8~15ミクロンの波長が、特に人体に効果的であると証明されています。
この波長帯域は、人体から放射されている波長と同一であるため身体深部まで到達し、内側から身体を温めます。電気毛布やコタツとは異なり皮下深部層の温度が上昇し毛細血管まで拡張されます。そのため、血行の改善や血液の浄化、リンパ液の改善などにつながり、排卵の誘発や卵胞の発育を促す働きが考えられます。
特に女性に多い冷え症や職場や家庭でのストレスなどが、血行を妨げていたり、また脳からの分泌されるホルモンのバランスを悪くしたりします。身体を芯から温め、心を安らかにすることでホルモンのバランスを整えることにつながると考えられます。
また、月経痛・冷え症・便秘・痔・不眠症・排尿量の増加などには特に効果があることが報告されています。
発売以来30年間の実績では全くありません。
今回使用する治療器は、構造上、磁力波や身体に悪い電磁波は発生しませんので安心して使用できます。
但し、光線過敏症や出血性疾患のある場合は前もってお知らせ下さい。
遠赤外線治療 サンビーマー
マットタイプのサンマット
株式会社サンメディカルHP
http://www.sunmedical-net.co.jp/
高橋鍼灸院では10年以上妊娠準備(不妊)治療を行ってまりました。不妊治療をしていると、大体の患者様が月経痛(月経前症候群(PMS)含む)、更年期症状(ホットフラッシュ等)を併発されていらっしゃいます。その経験が女性特有の症状を軽減させる事は非常に得意としております。
昨今の患者様のニーズとして「病気とまでは診断されていないが頭痛やめまいが時々出現する」、「冷え性や肩凝りが気になる」といった身体のメンテナンスを求められている事がとても多く、かつ、整骨院等の様に適度に通院するのが面倒だと思われている方が非常に多くいらっしゃいます。当院は一人一人の治療を大切にしておりますので、一回当たりの治療効果は他院様とは傑出していると自負しております。(全ての症状ではございません。)
よって、症状や生活状況を鑑みて、月1〜2回を目安に治療をしております。
院長である私もアトピー性皮膚炎であり、各種のアレルギー性鼻炎 (花粉症もございます・・・。)をもっております。
しかし、数年前に1度、私の恩師の鍼灸治療を受けてから症状が緩和いたしました。
もちろん西洋医学での塗り薬も処方していただいていますが、以前に比べてかゆみが随分と楽になりました。私のように「お薬だけではあまり効果がない」という方にお勧めしております。
また毎年花粉症に悩まされておられる方にも鍼灸治療をお勧めしております。
是非1度鍼灸治療をお試しください。
※但し、当院の都合上高校生以上の方に限定させていただきます。
「毎朝お腹が痛くなる」「緊張するとお腹を下す」等でお困りの方に、鍼灸治療をお勧めしております。
患者様をはじめ、私の身内や友人にも過敏性腸症候群で苦しんでいる者がいますが、鍼灸治療をしたら「整腸剤をあまり飲まなくなった」等のお喜びの声を多くいただきます。
長年お困りの方がおられましたら是非鍼灸治療をしてみて下さい。
当院は「すぎはら産婦人科」と提携しております。
すぎはら産婦人科 Webサイト